Google
ウェブ検索 サイト検索
資料請求 進路相談 お問い合わせ サイトマップ
合格体験談 2016年度     合格体験談 セレクト   人文学系 合格体験談 社会科学 合格体験談 自然科学 合格体験談
    合格体験談 2024年度  合格体験談 2023年度  合格体験談 2022年度 合格体験談 2021年度
 合格体験談 2020年度   合格体験談 2019年度  合格体験談 2018年度 合格体験談 2017年度 合格体験談 2015年度 
 合格体験談 2014年度   合格体験談 2013年度  合格体験談 2012年度 合格体験談 2011年度 合格体験談 2010年度
 合格体験談 2009年度    合格体験談 2008年度   合格体験談 2007年度 合格体験談 2006年度 合格体験談 2005年度


岡山大学大学院 保健学研究科 看護学分野 博士後期課程合格 (女性Rさん)
大阪医科大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 療養生活支援看護学領域 博士後期課程合格

 博士課程への進学を決めたのは、年の瀬の修士論文の追い込みの時期でした。準備の時間もなく、よい結果が得られるはずもありませんでした。このまま、仕事継続のなかで、準備ができるのだろうか?また効果的な学習が出来る方法が知りたい、思っていた折にこの院予備さんの事を知りました。限られた時間の中で、金先生には受験校の傾向に沿った英語やポイントを絞っての研究計画書を指導して頂きました。古宮先生には私にとっては超長い英文を分かりやすく指導して頂きました。その結果、目標達成することが出来ました、本当にありがとうございました。



立命館大学大学院 法学研究科 法学専攻
              リーガルスペシャリストコース <税法科目免除> 修士課程合格 (女性Yさん)
京都産業大学大学院 法学研究科 法律学専攻 <税法&会計科目免除> 修士課程合格
 税理士試験合格科目は財務諸表論のみの私が、税法科目免除のため、大学院への進学を決心し、行動に移したのは半年前でした。大学院の入試要項を見ると、会計科目の知識しかなく、研究計画書の書き方すらノウハウのない私には、とても独学で入学できるものではないと思い、大学院に通っている友達に相談したところ、院予備を紹介してもらいました。
 藁にも縋る思いで、院予備に入校しましたが、やはり、当初の私の知識では研究計画書をかけるレベルではなく、他の生徒(1コマ3〜5人の少人数制)に交わり受ける授業は、正直右も左もわからず、不安の日々でした。
 その中でも自分で興味のある研究テーマを金先生が、ある程度見繕ってくれましたが、そこからは自分で判例を読み、争点とされている内容を理解することは至難の技でした。
 こんな私が、最終、合格までたどり着けたのは、一から全てを指導していただいた金先生のお陰です。決めた研究計画書についての判例の解釈について先生にヒントをもらい、次回の授業までに自分なりの考えでまとめる⇨先生に解説してもらうの繰り返しでした。その過程では私の視点がずれている事も多々あり、アドバイス、修正を何度も繰り返し、約4ヶ月かけて仕上げることができました。判決文を読んだことがない、税法の知識もない私にとって判例分析をすることは何よりも大きな壁でしたが、上記の授業スタイルのおかけで、終盤は間違いなく、当初よりも判決文読解への抵抗が減少しており、税法知識は増加している状況にまでなっていました。金先生は教えるだけの指導ではなく、自分で考えさせる力をつけさせてくれました。時に厳しく感じるときもありましたが、その厳しさがあったからこそ、常に大学院入試に対して緊張感をもちながら、決して簡単な門ではないと、モチベーションを上げて続けてこれたのだと思います。
 また院予備での授業スタイルは大学院で研究を進めていくにおいても、必ずに役立つと思います。ここで学んだことを大学院での研究に大いに活かしたいと思います。私にはまだまだ伸びしろが残っています。大学院でしっかりと目標計画を立て、立派な税理士になるためにも租税知識の確保、研究に努めていきたいと思います。
 金先生はじめ、困った時助けてくれた生徒の皆様、私がこのような結果を得れたのはほんとうに皆様のおかげです。心から感謝致します。
 今もし迷っている方がいるなら、院予備を信じて、是非その扉を開いてください。


関西大学大学院 法学研究科 法学・政治学専攻
                   企業法務コース<税法科目免除> 修士課程合格 (男性Tさん)
 このたび、関西大学法学研究科企業法務コースに合格することができました。これもひとえに、院予備 金先生の御指導の賜物と、深く感謝しております。
私は、昨年夏頃から大学院入試に関する情報をインターネットサイトで収集しておりました。そのような中、院予備のホームページを見つけ、すぐに無料セミナーの受講を申し込みました。無料セミナーでは、私の状況を踏まえた上で適切なアドバイスをいただき、すぐに院予備への入学を決意しました。
入学後の研究計画書の作成セミナーにおける5か月間で、研究計画書の作成はおろか、判例も全く読んだことがなかった自分が、一から学び、作成することができるまでに成長することができました。
時には厳しく、時には優しくご指導いただいたことは今でも本当に感謝しております。あの御指導していただいたおかげで合格を手にすることができたと痛感しております。
金先生の御指導を受けて本当に良かったと思っています。
また、院予備の他の受講生とのコミュニケーションを通じ、様々な判例・研究計画を知ることができ、大変勉強になりました。このような経験は大学院入学後も必ず役に立つと信じております。
院予備で学んだことを生かし、大学院でも勉強に励みたいと思います。
金先生 本当にありがとうございました!


龍谷大学大学院 法学研究科 法律学専攻 <税法科目免除> 修士課程合格  (男性Kさん)
大阪経済大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 ビジネス法コース <税法科目免除> 修士課程合格

 今回、2校の大学院(税理士試験税法科目免除)から合格を得ることが出来ました。合格に至るまでの体験記について金先生から執筆依頼を受けましたので、ここに書き記させて頂きます。
私は、大学は文学部卒業、そして新卒からマスコミ系への就職と、税理士業界とは全く異なる世界で生きてきました。そのような中で、会計の資格取得から税理士試験の受験へ辿り着き、税理士試験三科目合格から大学院合格へと至りました。そして年齢的なこと(大学院受験時点で40歳)、また大学院を経て税理士資格を取得した友人の薦めから、税理士試験に三科目合格出来たら大学院への進学を視野に入れておりました。しかし、何をどう勉強すればいいのか、研究計画書はどう作成すればいいのか、全く分からない状態でした。そして大学院受験を指導してくれるところはないものかと探している時に、院予備に出会いました。
 最初の進路相談から、金先生は親身に指導して下さいました。私が受験する大学院の選定から、それに適した講座を選定下さいました。それは、「少ない勉強量で最大限の効果を発揮する選定」であり、働きながらの私にとっては、時間的にも経済的にも大変助かるものでありました。
 私は法学を勉強した経験もなく、論文も約20年前に書いた大学の卒業論文以来の事で、どう解釈し、自らの考察を述べるべきか非常に苦労しました。しかし、金先生の「ギリギリのアドバイス」(アドバイスは先生の解釈のコピーになる寸前で終わり、そこから自分の考えを導き出す)スキームは大変絶妙な塩梅で、自分なりの考えを述べた内容の研究計画書を作成する事が出来ました。
 筆記対策の税法講座でも、税理士試験にはないアカデミックな視野での判例・解釈等を教えて頂き、普通に読み物としても大変面白く、勉強になるものでした。
 そして、大学院受験を控えてる方には、どうか「金先生を信じること」「自分の勉強を信じること」を貫き通して貰いたいと思います。受験を控える身としては、色々な不安が付きまとい、勉強法などで悩まれると思います。しかし、金先生以上に大学院受験に関し深く掘り下げた指導をして下さる先生は恐らくいないと思います(少なくとも近畿圏では。東京は分かりません)。
 どうか、今ある指導者・環境・勉強法を信じて、大学院合格を勝ち取って下さい。

※最後に、税法の話ですが、大学院によっては税法辞書(判例付は×)の持ち込みが許される大学院があります。一つの大学院で持ち込み可だったのですが、私はそれを知らず持って行きませんでした。会場で、正直相当焦りました。それでも合格出来たのは、院予備での勉強を頭に入れて挑んだからだと思っています。
 とは言え、持ち込み可の文献・資料は持参される方が望ましいと思います。何かの時に助けになりますからね。なので、受験前は確認をお忘れなく(笑)



京都学園大学大学院 法学研究科 税理士養成コース <税法科目免除> 修士課程合格 (男性Tさん)

 このたび、京都学園大学大学院 税理士養成コースに合格しました。
 私が大学院入試に向けて本格的に動き出したのは、大学生活4年目に入ろうとしていた3月ごろでした。今思えば、もう少し早めに動き出すべきであったと思っています。税理士を目指し、大学において会計学を学んでいた私は、税理士試験免除のために税法免除大学院への受験を考えていました。しかし法律関係に関しては全く知識がなく、独学で合格することは困難であると判断し、院予備の門をたたきました。入学する前の無料セミナー等に出席し、受験相談にも乗っていただいた後、院予備への入学を決意しました。
 結果として、院予備に通ったことは間違いではありませんでした。独学では決して合格することはできなかったと思います。授業では基礎的な税法分野や、受験対策の研究計画と英語について親身に教えていただきました。始めは全く授業についていけず、不安になることも多々ありましたが、金先生の熱心な指導の下で無事合格することができました。また、志望校に在籍しておられる院予備合格者のお話を聞く機会なども設けていただき、試験以外の面でもサポートをしていただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました。



京都産業大学大学院 マネジメント研究科 マネジメント専攻  <会計&税法科目免除> 修士課程合格
大阪経済大学大学院 経営情報研究科 経営情報学専攻  <会計科目免除> 修士課程合格 (女性Mさん)

 私は、税理士試験科目免除ができる大学院受験をしようと決意し、独学で受験しようとしていました。大学院の受験のことを、あまりにも知らない状態でした。いざ、必要な書類を書き始めてみるも、研究計画書が書けないのです。そんな時に、院予備を知りました。
 ご相談に伺い、金先生のプロ意識とお人柄に惹かれ、入学を決意しました。無知な私を根気よく、指導下さり、研究計画書の指導も丁寧にして頂き、期限までに完成することが出来ました。金先生に出会わなければ、ここまで一人ではたどり着けなかった道のりでした。
 心から、感謝しています。分らないことがあれば、金先生に相談すれば、力になって下さる先生です。信頼して、任せられる温かい先生です。今後も何か困ったことがあれば、相談に伺いたいと思える先生です。本当に、受験指導にはお世話になり、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします



大阪市立大学大学院 創造都市研究科 都市ビジネス専攻 修士課程合格 (男性Mさん)

 私がこうして夢を実現することが出来ましたのは、金先生のご指導のお陰と誠に誠に感謝しております。
 私は企業について狭い知識や経験則で考えるのではなく、アカデミックな学問敵領域から研究したいと思い大学院進学にチャレンジしようと決心しました。受験準備をどのようにすればよいか、ネットで「院予備」のHPを見た瞬間、これだと直感的に思いました。まずは行動を起さなければと「大学院入試対策無料セミナー」を申込みましたが既に予約一杯、がっくり残念に思っておりましたが、運よく空きができたとのメールがあり、金先生とのご縁をいただくことになりました。セミナーでは、カウンセリングで気づきを促すかのように、私が志向する研究環境がどの大学院にあるのか一緒にご検討くださり、それが当初予定していた大学院ではない「大阪市立大学大学院創造都市研究科」でした。受講料等詳しい説明を受けて、即断即決で次の週から受講させて頂くことにしましたが、帰り際に金先生が「かなり厳しいかもしれませんが一緒に頑張りましょう」とおっしゃったので、困難かもしれないがチャレンジしてみようという気持ちで帰宅したことを覚えています。
 金先生は1回目の授業の時から、近くの中之島図書館にも足を運んで、研究テーマ関連書籍・資料を準備してくださり大変驚くとともに感激しました。経営学の基礎知識のない私に本当に手厚く・暖かく・かみ砕いてご指導くださいました。時には、院予備OBのミーティング参加へもさせて頂き、それぞれの大学院の情報交換やご活躍の様子を伺い、モチベーションアップと知的刺激をいただきました。出願書類は、「志望理由書」「研究計画書」「職務経歴書」で、中でも「研究計画書」が一番手強く最後の最後まで苦労しました。提出期間が迫る中、先生は私の状況をお察しくださり、気持ちに寄り添って盛夏8月猛暑の中、また先生のスケジュール過密な折、提出期限ぎりぎりまで根気強くご指導くださいました。
 金先生のような京都大学経済学博士の学位をお持ちで、ヨーロッパ留学を経験された素晴らしい先生からご指導いただける安心と信頼感は「院予備」でしか得られないと思います。さらに、コストパフォーマンスが抜群にいいことから私は「院予備」が大好きです。
 社会人大学院は、これから時代とともに更に発展して行くものと考えられます。最後に誠に僭越ではございますが、もし大学院へのご進学をお考えでしたら、ぜひ一度「院予備」の無料セミナーに参加されることをお勧めします。せっかくのチャンスに行動を起こされてはいかがでしょうか。



院予備 〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目5-7 三旺ビル3F TEL06-6311-1385  050-3387-3796  pgs@in-yobi.jp